就労継続支援B型
福祉サービスときがわ

作業内容

園芸班

地域の協力者と連携し、手すき和紙の主原料である楮の皮むき作業や、雑穀の脱粒調整作業、菌床しいたけ栽培や、定期的な緑化造園作業も行っております。

内職班

地域の協力企業と連携し、受託軽作業を提供しております。空調設備が整った室内で、同一作業をコツコツと積み重ねることを好む方に向いています。

施設外就労班

契約している施設外就労先で、委託された作業を請け負い、その対価を頂いています。当事業所の担当職員が責任もって、指導・見守り・サポートをしております。

ご利用日・ご利用時間

〈ご利用日〉毎週月曜日〜金曜日(年末年始、夏季休暇、祝日等を除く)

〈ご利用時間〉10時00分〜15時00分


〈営業日時〉毎週月曜日〜金曜日 8時00分〜17時00分

対象者・対象地域

〈対象者〉精神・知的・身体

〈対象地域〉ときがわ町、小川町、嵐山町、滑川町、東松山市、鳩山町、越生町、毛呂山町

利用定員

20名

その他

〈送迎あり

朝8:45~9:45ごろにお迎え、夕方15:05~16:05ごろにお送りします。送迎範囲としては、当事業所より、片道30分圏内くらいとしています。

昼食提供

管理栄養士が、厚生労働省の指定する食事摂取基準に基づいた献立を作成しています。また、食事提供体制加算を取得し、1食250円で提供できます。多品目のメニューの中から、本人の好みで選ぶことができます。

余暇活動

本人が希望する余暇活動を選択し、参加することができます。今後は、不定期ですが、地域の行事やイベント、マルシェなどへの参加を目指しています。

サービス:1日のながれ

時 間活 動ポイント


8:45〜9:45


送迎
あいさつ
タイムカード
体調・連絡帳チェック
荷物をロッカーへ
作業の準備
9:50〜10:00朝礼あいさつ・連絡事項
10:00〜12:00
作業担当職員の指示を受ける(途中休憩あり
12:00〜13:00
昼休み昼食
午後の作業確認・準備
13:00〜15:00
作業担当職員の指示を受ける(途中休憩あり
掃除・片付け
15:00〜15:10
終礼あいさつ・連絡事項報告
15:10〜16:10
送迎連絡帳確認

福祉サービスときがわ お問い合わせ

〒355-0342
埼玉県比企郡ときがわ町玉川2816-1
(コスメティックタナカ内)


TEL:0493-65-2132

FAX:0493-65-4091
Email:rsg02003@nifty.com